About Blog

No title

2011/09/21(水) 02:23
pav0920.png
また日付が変わってしまった。4日ほど時間を費やした絵もやっと完成したのでぺたり。色塗りも慣れてきた部分は多少あるけど、やっぱり影やハイライトの付け方が本当に納得いかない。難しい。何か違うんだよな。すごく違和感がある。髪の毛ももっと質感をうまく出せないものか。線ももっと綺麗に描きたい。頑張りましょう。

今日はこの絵の色塗りを手早くやって新しい絵の下書きでもしたいと思ってたんだけど、気圧のせいか一日中物憂くてダラダラとして結局色塗りで終わってしまった...なんつうか時間を有効に使えてなさすぎる。猛省。モチベーションがいまいちなのも影響してるのかもしれない。絵を描くだけじゃなくてテンション維持できるようにいろんなものを吸収しないとダメだな。あと、最終的にやりたいのは二次創作で和の物なんだし、着物とか日本的風景や家屋の模写も練習しなきゃいかん。

No title

2011/09/20(火) 01:52
pave.png
散々苦労したこのポーズもやっと線画までたどり着いた。結局あれから更に描き直してこんな感じに。今のところこれが限界。まだ不自然なところあるかなぁ...ずっと見てると分からなくなっちゃうんだよね。うーむ。これを描く過程でやっぱ絵はでかく描くべきだと学んだ。やっぱり大きく描くと線も綺麗に引けるし縮小した時も断然違うね。自分は多分絵を小さく描く癖があるので、大きな絵を描くというのを常に意識しないと。全体的に凄い苦労したけど特に脚、そして靴が一番描きづらかった。今も微妙に納得できてない。。

週末前に土日は絵に集中したいって言ってたくせに、全然できなかったなぁ。ちょっとロゴのデザインをしなければいけなくて。作ってる時の出口の見えない感半端無くて辛かった。ロゴデザインが得意な人、凄いなぁ。今回は人が考えたロゴ案を引き継いで最終的に私が形にするということで、自分発案じゃない分更にやりづらい部分もあった。

けど基本的にロゴ考えたり作ったりするのは本当に苦手だわ...でも克服したい苦手分野なのでちゃんと勉強したい。

No title

2011/09/18(日) 01:50
pavel0918.png
気づいたら日付が変わってしまっていた(そういえばタイバニ最終回だわん)。ほとんど違いはないが細かい部分をちょこまかと修正したのでupしておく。しかしこの体勢今のところほんと地雷かもしれない。でもこういう体勢がぱぱっと描けるようになったら楽しいだろうな〜。それ目指してがんばるぞい。

今日は他にやることがあってあまり絵には集中できなかった。精神的なバランスの取り方がヘタなのも問題だな。もっと切り替えできるようにしたい。

No title

2011/09/16(金) 23:23
pavel02.png
そこまで難しくはないだろうと思って描き始めたら予想を裏切る難しさで見事に全然仕上がらなかったの図。よくよく見ると結構複雑な体勢だからしっかり観察しないと全く的外れな絵になる。何度も何度も描き直してそれでも納得行かなくて悔しくて情けなくてちょっと涙が出たよ。すごく苦戦してる。しかし物凄く勉強になります。悔しい悔しいて言ってたら「まだ始めたばかりなのにそんなこと言うなんて、一夜漬けでテスト100点取りたいって言ってるようなもんだよ」と指摘された。ごもっともである。焦りすぎ。

土日はもっと絵に集中したい。何かぼんやり描いてる気がするんだな。あと、ほんと焦るな。
コツコツやるのが大事。時間かかっても投げ出さずにやろう。

No title

2011/09/15(木) 20:00
Olli01.png
続きが完成したのでペタリ。昨日の記事に上書きしようかと思ったが新しく記事上げる。本当は床が木だったんだが断念...木目とかどうやって描いたら良いんだ。勉強しよう。あと影、特に足元の影が微妙すぎる。鞄ももっと質感をちゃんと出したい。中途半端。髪の毛も相変わらず微妙。特にハイライト部分。モデルさんの顔が似ないのは仕様だが何か申し訳ないな。唯一革靴の質感だけはちょっと気に入っている。

No title

2011/09/14(水) 23:30
0.png
ダラダラやってたら時間切れ。惰性で描くな。途中経過だろうがupすることにしているので晒す。
明日最後まで仕上げて(鞄とか色々変なとこある)出来ればもう一つ描きたい。練習練習。